南が丘動物通信トップ

カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

正常な便とは

22年08月22日

みなさんは健康な便とはいったいどういう便を想像しますか?

ブリストル便形状スケールというものがあります。

それによると健康な便は表面にひび割れが見える少し硬めの便から柔らかく半固形状の便を指し、滑らかなバナナ状の便が一番適度であるとされています。

逆に硬くコロコロした便がくっついている~複数個のコロコロした便は少し硬すぎ、泥状~水状の便は柔らかすぎるということになります。

下痢の場合これは異常だとすぐにわかる飼い主さんも多いですが、硬すぎても正常であると思ってしまう、あるいは正常でも柔らかめに見える半固形状のを異常ととらえてしまうことがあるかもしれません。

犬の場合はほぼほぼ便秘にはなりませんが、猫の便秘は比較的多い病気です。

ひどい場合は吐くまで気張ってしまったり、おなかに便がたまりすぎて食欲がなくなってしまうこともあります。

もしも便が固いかもと思った場合にはご飯に少し水を混ぜて摂取水分量を増やしてみてください。