南が丘動物通信トップ
					
					
					
					
						
					
					
						
					
                                    
                                    
                    
                    
                    
					
					
					
						
				
				
				
				
				最近のブログ
- 11月24日 摂丹獣医師会 講習会 日本大学獣医外科学研究室 浅野和之教授
 - 10月20日 摂丹獣医師会学術講習会 伊藤暁史先生 麻酔について
 - 9月22日岸上獣医科病院75周年記念の会
 - 日本獣医麻酔外科学会 第1回近畿地区講習会
 - 8月8日兵庫県開業獣医師会第12回 ざっくばらんケースレポートミーティング 「知っておきたい頭頸部の外科介入」 堀切園 裕 先生(岐阜大学)
 - 7月25日 葉月会 画像診断学セミナー 戸島篤史先生
 - 7月17日 犬膵炎急性期用抗炎症剤「ブレンダ®」セミナー
 - 6月6日 第11回ざっくばらんケースレポートミーティング 岩手大学南雲隆弘先生に「犬の会陰ヘルニアの術式を考える」
 - 6月2日 日本獣医再生医療学会 第19回年次大会
 - 3月21-24日 世界獣医がん学会
 
カレンダー
2024年11月
                            		
                                    
                                	
                                    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
最近のエントリー
- 2024年
 - 2023年
 - 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 
9月15.16.17日小動物臨床獣医学フォーラム年次大会2017
カテゴリー:セミナー
17年09月19日
9月16・17日に上記フォーラムへ行ってきました。
歯科学では戸田先生のデンタルケアについて聞いてきました。歯の健康のためには歯磨きが基本ではありますが、日々のケアや治療に関して飼い主さんに対してどのようにインフォームドしていけばいいのかについて改めて懇切丁寧に説明していただきました。特にワンちゃんで多い歯周病に対してどのように飼い主さんに伝えていくか、またスケーリング後の付き合い方を飼い主さんのできる範囲で付き合っていくためにしっかりと説明していきたいと思います。
画像診断学では戸島先生のレントゲンでの犬と猫の胸部画像診断のコツについて聞きました。1時間10分と長い時間ではありませんでしたが、おおまかな画像診断ポイントの説明の後、同疾患の症例のレントゲンを多数見せていただきました。一概に呼吸が苦しい症例でもその原因によって治療方法が180度違ってきてしまいます。しかしながら緊急であるとこが多くあります。今回の講演内容以外の疾患も併せて画像診断での素早い診断を出せるように努めたいです。
S.A











