南が丘動物通信

内服薬の副作用がでた甲状腺機能亢進症の猫ちゃんの手術 20年10月20日

今回の猫ちゃんは13歳10ヵ月の避妊済みのメス猫ちゃんです。副作用のため血液の白血球がすくなくなり抗甲状腺薬(飲み薬)も使えなくなりました。白血球が少なくなると人間では発熱、全身倦怠感、咽頭痛などが起きると言われています。免疫がおさえられることによる弊害が起きてくるようです。内服量を少なくしましたが残念ながらダメでした。いつもは甲状腺の値を十分抑えたのち手術をするのですが、すこし高い値のまま思い切って手術を行うこととしました。CT検査では左側だけの肥大で悪性の疑いも低く、右側は小さめで、異所性甲状腺も認めず左側甲状腺摘出手術を行いました。上皮小体の温存状態も良好だと思われます。1週間後の検査ではT4は若干低めでありますが良好でまったく治療の必要がなくなりました。反対側の甲状腺が機能亢進症を起こす可能性は残されているものの現段階では内服や検査から解放され高血圧慢性腎不全の進行も抑えることができました。内服薬の副作用のおきる猫ちゃんではそのまま様子を見ておられる方も多いようですが多くの猫ちゃんが短命で終わります。思い切って手術することをお勧めいたします。S.S

RIMG2550.JPG