南が丘動物通信

犬の新生子期の行動学 23年04月13日

今回は、新生子期の成長過程に関するコラムです。

新生子はどの子も母親に強く依存しており、その後の感受性に影響が出ます。

生まれたばかりの赤ちゃんの眼はまだ閉じており(犬で16日齢、猫で17日齢に開眼)、視覚も聴覚も未発達であり、音への反応はかなり鈍いです。唯一、嗅覚を頼りに母親さらに乳頭を見つけ出し、接近することで母乳を飲み始めます(吸乳反射)。新生子期の授乳は2−3時間毎であり、その後は1日5−10回程度になります。産後26日頃が最高泌乳量となり、犬では毎回違う乳頭に吸い付くことで大きく活発な個体はよく乳が出る乳頭を独占する傾向があるが、猫では生後2−3日齢で専用の乳頭を決定するそうです。

視覚としては16週齢で発達完了し、聴覚は平均4週間ほどで発達完了となります。それらの感覚による様々な刺激が脳の大脳皮質への刺激となり、感覚、感情や運動能への成長を促していきます。そのため、生まれて間もない頃の母親からの刺激は新生子において重要であると言えます。

出産後はなるべく母子は離さず近くにいる環境づくりが大切です。

H.F