南が丘動物通信

ウサギのヒト単純ヘルペス感染症 16年12月25日

今回は小動物臨床総合誌「J-VET」に大変興味深い記事がありましたので、ご紹介させていただきます。

人の口唇ヘルペスの原因であるヒト単純ヘルペスがウサギに与える影響について書かれたものです。

口唇ヘルペスはヒト単純ヘルペスウイルスⅠ型(HSV-1)によって引き起こされ、全世界で50歳以下の約67%が感染しているとされています。このHSV-1はウサギにも感受性があり、感染実験では鼻腔内や眼球経路のウイルス接種によって感染することが確認されております。

ヒトでは主に口腔や口唇粘膜に病変を形成するのに対し、ウサギでは神経向性がみられ、致死率は接種経路により様々ですが、鼻腔内接種で最大95%、眼球接種で10%と報告されています。鼻腔内にウイルスを接種したウサギでは、接種後最短2日で神経症状を呈し、急速に死に至るという結果が得られています。症状としては、活動の低下/増加、運動失調、旋回運動など非特異的な神経症状に加え、流涎や失明もみられることがあります。また、潜伏感染についても報告されています。

また、口唇ヘルペスが発症したヒトに接触したウサギがどの程度の割合でヘルペスウイルス感染症を発症するのかなど、現時点では不明な点が多いですが、接触により発症の危険があるということは飼い主様にも知って頂き、口唇ヘルペスが発症した際にはマスクや手洗いを徹底してもらうことが予防に役立つかもしれません。

(J-VET 2016年12月号より)

D.T