南が丘動物通信トップ
カレンダー
最近のエントリー
- 2024年
- 2023年
- 2021年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
食べさせちゃいけないもの
カテゴリー:日々のケア
18年11月14日
11月11日はポッキーの日でしたね!
私達には美味しいですが、一方でワンちゃんや猫ちゃんではチョコレートで中毒を起こしてしまいます。
他にも食べちゃだめなものがあるので、紹介しようと思います。
ネギ:ネギ類を直接あげるだけでなく、実は「ネギの煮汁」にもネギのエキスがしみ出してしまうためダメなんです。ちなみに、ニンニクもネギ類に入るので注意してくださいね。
牛乳:実は消化不良で下痢を起こします。一方で山羊のミルクは飲んでもいいんですよ。
キシリトールを含むもの:歯磨き粉だけでなくキシリトールガムなど。気がつくと置いておいたガムの入ったボトルが空になっていた・・・ということがないように注意してくださいね。
保冷剤:甘みがあるらしく、食べてしまうことがあるので気をつけてください。
他にも、ブドウ、レーズン、生の卵白などがあります。
症状としては、ほとんどが嘔吐や下痢といったものがあります。ネギ類では血尿も出ることがあります。
ちょっと目を離した・・その「ちょっと」の間に食べてしまうことがあります。目を離すときは、まずワンちゃん猫ちゃんの手の届かないところに移動させてあげてくださいね。
それでも、万が一食べてしまったら・・・
病院では吐かせる処置を行ないますので、できるだけ早い受診をお願いしますね!