南が丘動物通信

7月24日 葉月会腫瘍学セミナー 10年07月25日

ポピュラーな腫瘍について
    ~肥満細胞腫~

酪農学園大学獣医学部獣医学科伴侶動物医療部門(腫瘍科)
廉澤 剛 教授

今回は犬の肥満細胞腫について、実際の症例の写真をまじえて臨床ステージの分類、診断の方法などを講義していただきました。肥満細胞腫は犬の皮膚に発生する全腫瘍の約20%を占める腫瘍で、口腔内・頭部・体表・四肢・臀部など様々な部位に発生します。針吸引生検による細胞診で診断が可能ですので、今回学んだことを活かして、日々の診療において腫瘍の早期診断につなげたいと思います。

7月17日 志学会セミナー 10年07月17日

猫の行動学
北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物行動学研究室
入交眞巳先生

猫はどのような社会性を有しているのか、また猫のトイレに関するトラブルについて先生が診察した症例と併せて講義していただきました。猫のトイレのトラブルは単に行動的な問題だけでなく、泌尿器系の病気が原因になっていることや、またストレスも原因として多いのです。毎日見ている猫についてさらに理解を深めることができました。トイレのトラブル等についてご心配がありましたらご相談ください。

7月15日 葉月会セミナー 10年07月15日

Dr.平田の検査学 -尿を知る!その2-

アイデックスラボラトリー
平田 雅彦 先生

尿検査に関するセミナーの二回目で、採尿の方法とその長所・短所などの特徴や手技について、
また尿中に出現した細胞や結晶、細菌に対する考え方、膀胱の組織学的評価について講義していただきました。今後の診断に活かしたいと思います。

7月10日 葉月会行動科セミナー 10年07月11日

子犬の困った行動 トイレ編

神戸市もみの木動物病院 獣医師
しつけインストラクター養成講座委員会 アドバイザー
村田 香織 先生

今回は、新しく子犬を迎えた飼い主様の誰もが悩む子犬の困った行動のひとつであるワンちゃんのトイレについて、その対処法とアドバイスの仕方を村田先生にビデオの映像も交えて講義していただきました。ワンちゃんのトイレでお悩みの飼い主様はお気軽にご相談ください。

7月7日 iVEATレントゲン撮影実習 10年07月10日

レントゲン撮影実習
iVEAT 宮林孝仁 先生

今回は、犬の骨格のレントゲン撮影の方法について実習を交えて講義していただきました。骨格の評価には正しいポジショニングにおいて撮影されたレントゲン画像が不可欠です。今回学んだ内容を日々の診療におけるレントゲン撮影・読影に活かしていきたいと思います。

7月4日 志学会セミナー 10年07月04日

現場で役立つ眼科学 第2回 志学会セミナー
鎌倉山動物病院、JARMeC
福島潮先生

今回は、6時間という長時間、眼科を勉強しました。
まず眼球の基本構造を学び、眼科の検査において行う検査、目的、その方法を学びました。また眼科の検査は、その仕方によっては、判定が困難な場合が多く、そうならない為のコツを習いました。特に眼圧は、保定の仕方によって正常な眼圧が、高めに出ることがあり、注意が必要であると感じました。また、あまり見かけない眼科検査機器も写真でみる事が出来ました。その後で、流涙症の原因や治療法、次にパグに多い鼻皺壁過剰症の外科的治療法、内反症やマイボーム腺炎といった眼瞼の病気の様々な症例を写真でみる事ができました。
次に白内障について、その分類や症例をみせて頂きました。そして、普段みる事が出来ない白内障の手術動画は何より勉強になりました。
緑内障は発生機序から、慢性、急性症状の状態、それらに対する治療法、点眼治療方法など、眼科を深くされている先生のコツや経験に基づく講義はとても参考になりました。
最後に角膜疾患を習いました。難治性角膜疾患は、日頃からとても治療に悩む病気の一つです。そのことについて詳しく学べることができ、明日からの治療に繋げたいと感じました。