南が丘動物通信

11月22日 葉月会手術 09年11月23日

廉澤教授(酪農学園大学外科教授)手術全耳道摘出手術
鼓室胞に腫瘍ができ外耳炎・中耳炎がおき治癒しない症例に
CT撮影の後、全耳道摘出手術をおこないました。今回の症例は腫瘍のために気を遣いましたが、軟骨の骨化はなくわかりやすい、見事な手術でした。神経などに気を配る必要がありますが、解剖学的にもご指導いただきよくわかり勉強になりました。

11月20・21・22日  第30回動物臨床医学会 09年11月23日

第30回動物臨床医学会年次大会
今年も3日間にわたり獣医師の年次大会が行われました。今年は韓国・台湾からも多くの先生方が参加しておりました。いつもたくさんの知識・情熱と刺激をいただいて帰ってきます。また1年がんばるぞー。
今年はパネルディスカッションで猫の下部尿路疾患を考える
「尿閉猫来院時の診断および治療法」の題名でパネラーを勤めさせていただきました。ご清聴・たくさんのご質問ありがとうございました。
関係者各位にも御礼申し上げます。

11月21日 獣医再生医療研究会 09年11月22日

岸上獣医科病院 岸上 義弘先生 他

この日行われた獣医再生医療研究会では、実際に再生医療を行っている先生方
および、これから再生医療を始めようとされている先生方が多数お集まりになり
日ごろの疑問点や、これからの課題点などについて語り合い、大いに盛り上がりました。
当院では、「活性化リンパ球療法」に昨年より取り組んでおり、
この獣医再生医療研究会は、この一年間に産まれた疑問点の多くを解消してくれる、
非常に有用な会となりました。
ここで得られた知識を、明日からの診療において
より多くの、腫瘍に苦しむ動物達の為、役立て、努力してゆきたいと思います。

11月19日 葉月会セミナー 09年11月20日

Dr.平田の血液学2009 Vol.7
IDEXX・日本小動物医科学研究所検査部長 平田 雅彦先生

 今回は、白血球百分比の臨床的な解釈方法およびどういった時に骨髄検査を実施し、またそれをどのように臨床的に解釈するかを講義して頂きました。白血球百分比は血液検査の基本となるもので、それにより得られる情報は多く重要なものであることを再認識することができました。また骨髄検査の実施には、一般血液検査および血液生化学検査などの結果から事前に除外診断をしっかりした上で行うことが肝要で、その上で行った検査結果は非常に有益なものであることを再確認することができました。

11月15日 獣医師会セミナー 09年11月15日

口腔腫瘍,耳道、上部気管疾患、に対する外科 犬と猫の腫瘍疾患に対する光線力学治療(PDT)の現状と課題

 日本大学 浅野和之准教授

今回は、朝から夕方まで、長時間のセミナーを受けることができました。
 まず、口の中の腫瘍の発生頻度や、生じた腫瘍の種類別の手術のコツを学びました。特に、口腔内腫瘍や鼻腔内腫瘍の悪性のものでは、腫瘍を切除するだけではなく、口の骨や鼻を切除する必要が出てくる場合があり、容貌が変化することがあります。愛犬、愛猫の容貌の変化は、飼主様にとって、重要なことの1つですので、このセミナーで学んだことをいかして、より分かりやすい説明を、飼主様にご提供できればと思います。
 次に、耳に対する外科的手技と、そのコツを学びました。耳は、外耳炎、腫瘍、肥厚、ポリープ等様々な原因で、外科的手術を選択する場合があります。耳の手術法の適応症や術式の長所、短所はとても勉強になりました。 また耳の手術は神経の近くであるということでの注意点、またどのように手術をすすめていくのかを学びました
 気道疾患に対する外科は、鼻が狭窄している場合の、鼻の整復法や、軟口蓋過長、喉頭麻痺、気管虚脱といった、比較的普段の診察の中で、数多く治療している疾患の、貴重な内視鏡の画像や手術について学びました
 最後にこれからの獣医診療において注目されるだろう、PDT(光線力学治療)について、学びました。PDTは、まだ動物の世界では新しい分野で、これからの課題が多くありますが、外科的治療を選択できない、またはしたくないという動物たちの飼主様にとって、もう1つの選択に将来的になりえるのでは、と感じました。

11月13日 志学会 月例会 09年11月14日

困った・困ってる症例検討会

・小球性低色素性貧血のミニチュアダックスフントの1例
・慢性の嘔吐を呈する犬の1例
・両側性腎結石が存在し半年間生存した犬の1例
・皮膚症状、リンパ球増多症、腎臓腫大および腎機能低下を呈した
 4ヶ月のベルジアングリフォンの1例
の症例検討が行われました。

各病院で頭を悩ませてる症例について発表し、皆でカンファレンスを行います。
他院での治療や経験などを聞ける貴重な時間でした。

11月12日 iveat セミナー  09年11月13日

心エコー入門編:その4
宮崎大学教授 萩尾先生

今回は、心エコー検査における「E波とA波」について
実技をまじえての講義となりました。
ここで得られた知識を、日々の診療に役立ててゆきたいと思います。

11月7日 葉月会セミナー 09年11月07日

症例検討会
酪農学園大学 廉澤 剛教授

全耳道摘出術の術式について解説していただきました。
重要な神経が走行している部位であり、手術時の注意点は非常に参考になりました。

11月7日 葉月会セミナー 09年11月07日

症例検討会
酪農学園大学 廉澤 剛教授

全耳道摘出術の術式について解説していただきました。
重要な神経が走行している部位であり、手術時の注意点は非常に参考になりました。